lacaniana  

ラカンの全著作・全講義を年代順に読破するプロジェクト。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コレクターとしての人間:セミネール第6巻『欲望とその解釈』(その4)

第五講(10/12/1958) 否定(Verneinung)の Je ne dis pas は言わないと言いつつ言っていることにおいて「シニフィアンのもっとも根源的な特徴(propriété)」を体現している。フライデーの足跡はそれじたいでは痕跡にすぎず、それが消されるとき(十字が刻…

タンタン・マニアとしてのラカン:セミネール第6巻『欲望とその解釈』(その3)

第4講(03/12/1958) 快と欲望の区別についてのグラノフの発表を踏まえて快の定義が確認される。一次過程においては欲望が「細分化」されている。幻覚(局所論的退行)とは<興奮→運動>という回路(反射弓)が塞がれたとき、行き場を失った興奮が幻覚的表…

主知主義的精神分析宣言:セミネール第6巻『欲望とその解釈』(その2)

第2講(19/11/1958) 「抑圧されたもの」「欲望」「無意識」――この三者の区別が問われ、グラフ上に位置づけられねばならない。グラフの上階と下階との関係は建築学的(architectonique)なモデルに則ってはいない。グラフはディスクールなので、すべてを一…