lacaniana  

ラカンの全著作・全講義を年代順に読破するプロジェクト。

エディプスとハムレット:セミネール第6巻『欲望とその解釈』(その11)

 第XIII講(04/03/1959)

 

 これ以下の七講は本セミネールのクライマックスをなす『ハムレット』読解に費やされる。

 

 シャープの患者においてはファルスが自我理想の位置を占める。そしてファルスへの同一化は母への原初的同一化である。患者は母のファルスを否認していない。<他者>の去勢を拒む。エラ・シャープが理想化されたファルスの位置を占める。そのファルスをゲームに参加させない(隠す)ために患者は入室前に咳をする。

 理想化されたファルスに関して『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の参照が促される。

 シャープの患者はファルスを「持つ」ことではなくファルスで「在る」ことを探究し、「持たずに在る」という女性的ポジションをみずからのものとする。ファルスで「あるべきかあらざるべきか」というハムレット的問いの残響がそこに聴き取れる。

 すでに『夢解釈』初版においてフロイトハムレットの主題をエディプスのそれと同列に扱っている。ジョーンズ、そしてエラ・シャープもハムレットを論じている。分析における去勢複合の理解のためにハムレットを取り上げなおさなければならない。

 「死んでいる父の夢」において、「彼は知らなかった」というシニフィアンは、父が無意識であることを示している。父のイメージは主体の無意識そのものの具現であり、無意識的な父殺しの願望の具現である。じぶんの殺意を父が知らないでほしい(安らかに成仏してほしい)という願いがこの夢を見させた。他方、「彼[=息子]の願いによって」というシニフィアンは、フロイトによれば、抑圧されたシニフィアンである。

 ここで『夢解釈』におけるハムレットについての脚注が全文引用される。

 くだんの夢の父は自分が「死んでいることを知らなかった」。じぶんのあらゆる考えを見通していると思っていた両親が無知であることの発見は幼児の<他者>への関係において決定的な契機である。幼児にとって「あらゆる考え」とはあらゆる実在を指す。<他者>における「知らないこと」は、主体の無意識の構成そのものに相関的である。前者は後者の裏面にして、おそらくその基盤でもある。

 ハムレットの父は自分が死んでいることを知っている。これはエディプスの父との違いである。ジョーンズもそのことを重視している。エディプスは無意識的に罪を犯す。ハムレットはエディプス的罪を知っている。ほかならぬ罪の犠牲者がそれを告げ知らせるべく化けて出たのだ。お告げとはシニフィアンである。

 分析家たちはハムレットがクローディアスに同一化していると考えてきた。クローディアスはハムレット自身の欲望を成就したのだと。この解釈は性急すぎる。フロイト以来、ハムレットがクローディアスに復讐できないのは「良心の呵責」ゆえであるとされている。フロイトによれば、ハムレットの良心の呵責は無意識において分節されているものの意識的表象である。

 ハムレットの欲望が問題であるからにはハムレットの幻想がどのようなものであるかを知らねばならない。オフィーリア(=女性)という意識的な欲望の対象については多くが語られてきた。ハムレット自身が女性嫌悪を口にしている。それは母親ゆえである。ハムレットは「行為」を一日延ばしにしている。これはすぐれて一日延ばし(procrastination)のドラマである。ハムレットの「行為」はエディプス的な行為ではない。エディプスと異なり、ハムレットは存在することの罪(coupable d’être)を自覚している。ハムレットには存在することが耐えられない。ドラマが始まる以前からハムレットは存在することの罪を知っている。それゆえ彼は選択しなければならない。「存在すべきかせぬべきか?」

 『ハムレット』においては、エディプス的なドラマがラストではなくオープニングに提示され、それゆえに「存在すべきかせぬべきか」の選択を主人公は迫られる。このような「あれかこれか」ゆえに、主人公はシニフィアンの連鎖に取り込まれる。

 「生きるべきか死ぬべきか」ではじまるモノローグがルトゥルヌール訳で引かれる。

 父の幽霊はじぶんが「みずからのかずかずの罪の咲き誇るなかで不意打ちされた」と息子に告げる。息子は<他者>の贖われざる罪によって横取りされた地位を手に入れなければならない。『ハムレット』において、知っている者は、みずからが犯したことを知らなかった罪を贖ったエディプスとはぎゃくに、存在する罪を贖っていない者だ。ハムレットは父の代わりに贖うことも、負債を取り返さずにおくこともできない。最終的には支払わせなければならないが、かれが敵に復讐を遂げるのは、みずからに致命傷を負わせたその剣によってでしかない。ハムレットが行為を引き受けることが困難なのは、父と息子が知っている者であるからだ。二人は「瞬きせざる者らの共同体」(communauté de décillement)である。ハムレットはこのそれじたい「不可能な行為」をいかなる「迂回」によって為し遂げるのか? それは<他者>が知っているかぎりにおいてである。

 詩的創造は心理学的創造を反映するのではなく、生み出す。

 エディプスにあってハムレットに欠けている要素は去勢である。ハムレットはジグザグの緩慢な道程を経て、迂回のすえに去勢に至る。

 

ファルス湮滅大作戦:セミネール第6巻『欲望とその解釈』(その10)

 

 第XII講(11/02/1959)

 

 エラ・シャープ「唯一の夢の分析」の読解最終回。なお、ここでとりあげられた症例を収録したシャープの『夢分析実践ハンドブック』は勁草書房より来月に邦訳の刊行が予告されている。

 

 

 クラインはファルスを諸対象中のもっとも重要なものと位置づけている。諸対象への関わり方についてのクラインの記述は正確さを欠き、その論述は断定に満ちている。

 ファルスは主体の存在に関係する。「主体はファルスであり、かつファルスでない。主体がファルスであるのは、ファルスがそれにしたがうことで言語が主体を指し示すシニフィアンであるからであり、主体がファルスでないのは、別のレベルで、言語そして言語の法がファルスを主体から逃れさせるかぎりにおいてである」。

 主体のペニスは対象と量りにかけられ、対象との関係における等価物、原器の機能を果たす。ファルスとの関係の放棄によって、主体は諸対象の世界(無限性、複数性、偏在性)を所有する。ファルスにたいする女性の関係は「ファルスをもつことなくファルスである」。男性にとっては、主体からペニスを奪う行為によってペニスが返還される。

 ここでまたひとしきりクライン批判。クライン的象徴の内容は想像的。ファルスが乳房よりよい対象である根拠は薄弱。

 ジョーンズは剥奪欲求不満を引き起こすとしているが、実際にはぎゃくで、想像的欲求不満が対象の剥奪を帰結させる。

 

 シャープの症例。姉のサンダルの紐と車という二つの対象について、患者はいずれも必要(besoin)がないと語る。つぎのような公式が提示される。

 

姉         ◇ 

斜線を引かれた主体   X

 

 姉は理想自我i(a)、紐は対象a、Xは自我理想(I)を表す。姉は患者より八歳年上であり、患者が父を亡くした三歳のとき11歳である。患者は11歳以前の記憶がないと語っているが、その直前に男性の物まねの得意な女友達について語っている。姉妹的な人物にたいする想像的疎外の関係をそこにみてとれる。

 幻想(覚醒時の夢)と夢(夢の中の幻想)における小他者のイメージはそれぞれ異なる。幻想においてはそれは恋人たちのカップル(患者は彼らを引き離そうとする)であり、犬である。理想自我は結合の分離もしくは使い物にならない動物のファルスのいずれかを強いる。そこに性的結合の余地はない。一方、(女性を自慰させる)夢においてもファルスは隠されている。幻想においては、患者がいてはならない位置を扉の向こうのエラ・シャープが占め、自我理想となる(全能性を保持するクイーン)。全能なのは[シャープが考えているように]主体ではなく<他者>の方である。そもそも患者の症状は法廷での弁護ができないことだ。弁護士は代理する<他者>に触れてはならない。換言すれば、<他者>(女性)は去勢されてはならない。<他者>は彼自身のなかに貴重なシニフィアンをもたらす。それがファルスである。クライン『子供の精神分析』によれば、女児の発達において、ファルスというシニフィアンは主体が口唇、肛門、尿道、あらゆるレベルにおいて獲得する諸傾向を原初的に集中させている。シニフィアン=ファルスが<他者>に内在したままであるかぎり、主体はそれを作用させる(ゲームに出す  mettre en jeu)ことができず、二進も三進もいかなくなる。しかし、患者の抵抗は分析家の抵抗である。エラ・シャープがみずからに禁じているのは「弁護」することだ。シャープは障害を乗り越えることを自らに禁じている。患者が用心していることが何かがわかっていないからだ。患者は女性が去勢されていることを認めないのだ。女性がファルスをもっていないことをではなく、<他者>が「ファルスをもつことなく存在する」ということを。夢において患者の妻はゲームの外に置かれている。ファルスが隠匿されているのだ。患者はファルスが女性のなかにあると認めていないが、エラ・シャープが目の前にいるかぎり、ファルスは女性のなかにある(分析家が女性であることは偶然ではない)。それゆえ女性を前にして弁護することが患者はできない。シャープはファルスが患者のなかにあり、それが攻撃的なものであると考えている。この解釈は患者をベッドに縛り付けられ、自慰を禁じられた幼時のポジションにとどめ置く。シャープは縛ることを原光景に送付し、咳と下痢を原光景への反応(両親を引き離すこと)に帰す。ラカンは国王夫妻のセレモニーに赴く車が故障して国王夫妻の行方を遮ってしまうのではないかという患者の不安(シャープは父への攻撃性に結びつけている)を想起させ、国王夫妻をチェスのキングとクイーンに送り返す。キングとはシャープが考えるように父ではなく患者自身である。国王はほかならぬ「車」の中に閉じこめられ、人々の目にさらされる。これはファルスの探究をいみする。患者にとって、ファルスは環探しの環であり、それはどこにも見つからない。ファルスはどこにあるかという問いは喜劇の原動力である。くだんの幻想はアファニシスという状況に関係しているが、そのばあいのアファニシスとは欲望が消失することではなく、欲望を消失させることである。出版されたばかりの『地下鉄のザジ』のエピグラフ「それを作った者がそれを消滅させた」が引かれる。アファニシスとはファルスという対象の湮滅(escamotage)である。患者が<他者>の世界に近づけないのは、ファルスが隠匿されてゲーム盤の上にないからである。神経症の誘因はファルスを失う恐怖(去勢恐怖)ではなく、<他者>が去勢されていることを望まないことである。

 

 

 

チェスとしての精神分析:セミネール第6巻『欲望とその解釈』(その9)

 

 ミレール篇「ル・セミネール」の版元は2013年刊行の本巻よりSeuilからMartinièreにバトンタッチされたが、誤植が間々ある。

 

 

 第XI講(04/02/1959)

 

 シャープは主体のファルスを攻撃的な道具と見なす。ラカンはそれにたいして別の「解釈」を提示しようとするものではない。ラカンの狙いはこの症例における「主体間のトポロジー」を明らかにすることである。

 症例の同時代にジョーンズとリヴィエールによる男根期についての議論があったことが想起させられる。シャープは患者の巨大化(全能性)への願望を指摘するが、ぎゃくにラカンは患者の矮小化(消失)志向を指摘し(「知ったかぶりをするようですが……」swank)、これにジョーンズ的なアファニシス(欲望の消失)概念を批判的に適用しようとする。

 ジョーンズによれば、去勢複合に際し主体は欲望の消失(アファニシス)を恐れる。去勢とはこの欲望喪失の象徴化であり、アファニシスこそ去勢恐怖の実体である。つまりジョーンズは去勢恐怖をアファニシスという上位概念に還元しようとするが、ラカンによればじっさいには逆であり、去勢が欲望消失の条件である。去勢にはシニフィアンの作用が関与しているからだ。欲望そのものの実体はないから、欲望の現前とかその消失へのおそれについて語ることには留保が置かれる。人間主体がシニフィアンのなかに登録されることで、その[自然的]欲求は[言語的]要求によって変更を被りつつも同定される。去勢複合の機能とは、主体がシニフィアンとして登録されることでシニフィアンのうちのひとつを喪失し、犠牲にするということである。ジョーンズの考えとはぎゃくに、アファニシスへの恐怖は、去勢恐怖の不十分な表現、その部分的な排除(forclusion)という観点から理解されるべきである。去勢複合が欲望消失への恐怖から主体を守ってくれないので神経症者においてはアファニシスが観察される。

 くだんの夢において、患者は膣にペニスではなく指を入れ、手品のように鞘[膣]を裏返す。入れるべきものに代わる何かを入れるのみならず、何かを入れられるということを示している。それは女性のファルスである(to get my penis)。くだんの場面は性交ではなく露出(見せつけ)である。妻という第三者にたいしての。手品によって隠されているものが何かがわからないようになっているが、隠されているものは主体である。ファルスである。夢においてファルスはどこにあるのか?夢において起こっていることと自慰との謎めいた関係。相手と患者の自慰は一体である。自慰のように見えるものは、小他者への密かな自己愛的同一化である。身体の身体への同一化というよりも、相手の身体のペニスへの同一化である。愛撫はサディズムに似る。主体の相手への関係においてシニフィアンとしてのファルスが関係しているがゆえに、ファルスは抱擁を越えた倒錯的関係のうちに求められねばならない。それゆえに、別の主体を自慰することは、みずからのファルスをこの相手のなかに入れることとは異なる。相手を自慰することは、みずからを慰めることにひとしい。これが相手の行為(to get my penis)のいみである。この行為は確認の行為である。目の前にあるものが主体にとって重要であることの確認である。それはファルスと大いなる関係がある。しかしその行為はファルスが現前しておらず、逃れ去るものであることをも示している(主体の意志によってではなく、構造的偶然によって)。

 患者にとって、事態はつねに曖昧なかたちのもとに起こる。たとえば姉のサンダルの紐を衝動的に切った記憶。そして自宅に乳母車がなかったという記憶[兄弟への競争心に関係]。あるいはクラブへの入会希望者への手紙。祈祷書の不正確な引用(「しなければならなかったことを」の挿入。ついでにローランド・ペンローズの思い出への一瞥)。患者にとっての「しないこと」の重要性(成功への恐怖)。「われわれのなかには良いもの[正確には「健康」]はない」。「良いもの」とは「良い対象」であり、ファルス。患者にとって「良い対象」が現前しないことは重要。ファルスはあるとおもわれているところにはない。患者が示そうとしているのはファルスが現前していないこと。姉のサンダルの紐を切らずにいられないのはそのため(?)。切ることは去勢に関係している(フェニシェル流解釈)。この行為は相手への去勢への報復、去勢の適用であろうか、あるいは去勢の飼い馴らしもしくは遊戯化、つまり、去勢の価値下げであろうか(切られたお下げはまた生えてくる)?……いずれにしても、事態は去勢に関係がある。ただし、シャープのいうように攻撃的な全能性への報復が関わっているのでない。

 

 シャープの逆転移が俎上に載せられる。シャープは奇妙にも分析をチェスになぞらえ、分析家が患者に復讐すべく患者を詰ませようとする父であることをやめるまで続くと述べている。ここで問題になっているのは転移である。チェスにおいてあらゆる駒はシニフィアンであり、ゲームが進むにつれてシニフィアンの数が減っていく。分析もシニフィアンを減らすことで主体の位置をつきとめる。シャープは分析における素材のシニフィアン的性格―置き換え(隠喩)―に気づいている。

 ファルスは盗まれた手紙のようにおよそあるとおもわれていないところに現前する。患者はクイーンを失い(perdre sa dame)たくないのだ。患者はファルス(全能性)を失いたくないのでそれをゲームの埒外に置く。夢において埒外に置かれたファルスは、およそそれを代理していないとおもわれる人物、すなわち妻によって代理されている。妻は自慰の目撃者という表向きの役どころとはまったく別のところにいる。見る機能の重要性。<他者>としての女性パートナーは患者にとって、患者の全能性においてもっともタブーであるものを表象しており、患者の欲望のエコノミーの全体を支配している。「妻と世界一周する」ではなく「世界を妻と一周する」と「言い間違い」を犯しているのは、妻が患者のファルスである証拠だ。シャープは全能性を表すものとしての「世界一周」に力点を置いている。ラカンによれば、患者の全能性の秘密は「妻と」にある。患者にとってはそれを失わないことが肝心なのだ。患者はそれに気づいていない。そのためには妻が分析家[シャープ]であることに気づかなければならない。クイーンを失うことが勝負に負けることだと思いこむ下手なプレイヤーのように、患者はクイーンを失うまいとしている。クイーンを犠牲にするほうが勝負には有利なのに。なぜか?患者はファルスのシニフィアンは母親との関係に等しいからだ。問題は父親の欠陥である。重要なのはパートナーへの隠された密かな関係を強調することである。咳が告げているのはそれだ。患者が入室する前にパートナーが袋を裏返してそこに何も入っていないことをばらしたらおしまいだからだ。みずからを縛り付ける(pram-pinned)欲望に患者は幻想によって繋ぎ止められている。みずからが縛り付けられることによって、全能性のシニフィアン(イメージ)を別の場所に確保できるからだ。「車」の重要性もそこにある。車は全能性の象徴であると同時に運転手にたいして女性的な位置を占める(「車のことを人間みたいに話すのは可笑しいですね」)。主体を保護すると同時に縛り付け、埋めつくすという車のシニフィアン的両義性(=くだんの「頭巾」)。

 夢が報告された翌日、患者は咳の代わりに下痢を催す(喪失への恐怖)。その日、患者は修理中の車を使えなかったが、修理を怠った修理工があまりに感じがよいので叱らなかった。「車は必要はなかったが、車が大好きなんです(I love it.)」と口にする。患者が欲望を口にするのはこれがはじめてである(シャープによれば修理工=父)。シャープはそれを患者に告げ、患者は夜尿を来す。夜尿はペニスの活性化である。しかし性的な活性化ではなく現実的なペニスであり、幼児が両親の性交を目撃したときの反応にひとしい。いまひとつの反応はテニスでからかわれた友人に刃向かったことである。締めくくりにルイス・キャロルの一節(「楽園の門……」)が引用される。

 

奇術としての幻想:セミネール第6巻『欲望とその解釈』(その8)

 

 第X講(28/01/1959)

 

 エラ・シャープ症例研究の続き。

 

 「グラフ」が再度参照される。シニフィアン連鎖は解釈可能な要素によって裁断されている。それによって主体は要求(demande)が欲求(besoin)から固定(疎外)するものの彼方(残余)、つまり「存在」に至ろうとする(欲望)。主体の言語的要求と存在との乖離に欲望が宿る(グラフ上段)。

 想像的他者にたいする自我の関係は、幻想にたいする欲望の関係とパラレル。幻想においては選択的対象への関係において主体が消失する。幻想はこのような構造であり、たんなる対象関係ではない。幻想は「切断する」。対象をまえにした「主体のシニフィアン的失神(syncope)」である。

 

 咳への言及は、メッセージについてのメッセージ。主体は室外の人にも室内の人にも同一化している。二人組の一方は現前していてはならない。もしくは二人組は離れていなければならない。分析家は室内に一人である。

 

 夢と幻想の対照。幻想においては強調は主体に置かれている。主体は犬として吠える。吠え声はメッセージであると同時に、メッセージを偽るものである。吠えることで主体はみずからを他人として位置づける。

患者は扉の向こうに何があると想像しているかは謎。咳はその証拠。覆い隠されているものは、幻想の公式の右側の項である対象=x。対して夢において、対象は前景化している。この対象は想像的な要素であるが、シニフィアンの機能を帯びる。とはいえ、依然として覆い隠されており、謎めいていて、そのものとしては言語化できない。反対の項に主体がいる。幻想において主体は他人として、つまりシニフィアンを刻印された主体として名乗る。いっぽう夢においてわれわれはイマージュ[対象]を手にしており、われわれが知らないのは逆の項にいる人(主体)が誰かである。シャープはそれをつきとめようとする。

 夢は動詞masturbate の用法についての患者の指摘で閉じられている。女性の性器からは頭巾の襞のような大きなものが前方に垂れ下がっていた。洞窟訪問の記憶。洞窟は唇のように覆い被さっていた。縦の唇と横の唇、横書き(欧文)と縦書き(漢文)のジョーク。「中国女が口とヴァギナを間違えた」云々なるリメリックが試訳され(「翻訳するとおもしろみが消える」)、分析におけるこのような想像的な要素の誘惑に釘が刺される。ハンス症例においても、重要なのは二頭のキリンが母と子であることではなく、ハンスがそれを丸めて尻に敷いたことである。幻想において事物を紙に変容させたことである。シャープの患者の「指」も単に[母親による]包み込み、むさぼりに還元し得ない。覆い被さる洞窟は子宮の内側とは関係ない。シャープは垂れ下がるものをペニスの等価物であるとしている。医師ではないシャープにはこれが「子宮脱」であることがわからない。「ファリック・マザー」クリスティナ女王の子宮脱への脱線。問題は母胎回帰や膣ではない。漢字(縦書き)への患者の言及は、サンボリックな次元に関わる。

 「グラフ」における幻想は、斜線を引かれた<他者>のシニフィアンと<他者>のシニフィエのあいだに位置づけられる。主体が前にしている対象は、s(A)という意味作用とs(A barré)という謎めいたシニフィアンとの媒介である。

 

 ここでラカンはシャープの解釈に踏み込むべきかを受講者らに尋ねる。一同諾う。先だっての唇/ラビアのジョークに続く、「車の幌」のような布地でできたゴルフバッグのエピソードが読みあげられる(仏訳97頁)。それをくれた男の声音を患者は真似る。ここから連想は、女友達がラジオで物まねを披露した逸話、高性能のラジオへと繋げられる。女友達は記憶力がよいが、じぶんは十一歳以前の記憶がない。ただ最初に聴いた歌は覚えている。女友達はその物まねをする。その歌詞にある「帽子」は「頭巾」(≒洞窟)を連想させ、最初に乗った車の記憶を呼び戻す。車は使われないときは紐で繋いであった。内側には緋色の布が張られていた。最高速度[pointe de vitesse]は時速60マイル、車の生としては標準的。車を人間にたとえるのは変だけれど。この車の中では気分が悪くなった。この思い出は汽車の中でビニール袋に放尿した記憶を呼び覚ます。ふたたび頭巾を思い出す……。

 

 つづけてシャープの解釈が引かれる(前掲書101頁)。患者は犬の「物まね」をし、咳をし、夢を語る。夢は自慰空想であり、全能性の主題が関わっている。夢で患者は「世界一周」する。これは女友達の物まねの放送(broadcasting)およびすべての局を受信できるラジオに関係している。物まねはじぶんより有力な人のそれである。自慰空想において患者は莫大な力をもつ人物になっている……。

 

 ラカンは全能性の主題に疑問を呈する。患者がしていることはみずからの巨大化ではなく矮小化である。これは洞窟のモチーフからも明らかである。シャープはこれらの見聞が「小さい」頃の記憶であることを強調している。主体の全能性とパロールの全能性の混同がある。患者は法廷で「話す」際に恐怖症を来す。父の最後の「ことば」は「ロベールが私の跡を継がねばならない」であった。生者として、それとも死者として?患者を困惑させるのは話すことのみならず、父に話させることである。ここには話す者としての<他者>と想像的なものとしての小他者との分割が関わっている。シャープは「壮大な夢」(世界一周、etc.)に全能性を読みとる。「壮大」と形容しているのは患者であり、実際には些細な内容である。全能性は<他者>の側、パロールの側にある。シャープが全能の幻想に伴うとする「攻撃性」も疑わしい。シャープはレベルの違いを考慮していない。シャープによれば洞窟は女陰であり、自慰空想は[性的]全能性に関わる。しかるにフロイトは母親の征服に際してのエディプス的英雄の不適合の感情を指摘している(ペニスのサイズへのコンプレックス)。

 ふたたびシャープの引用。洞窟の記憶は遮蔽記憶であり、年長の女性の性器を見た記憶を隠している。先端[pointe]、頭巾は陰核である。このあたりのシャープは歯切れが悪い。幼時の現実的な記憶に帰すことができるものであろうか。ここでシャープは八歳年長の姉をもちだし、女友達による男性の声音を姉の陰核と放尿の音に結びつける。さらに毛布に寝かされていた際に母親の性器を見た事実を想定する。ラカンはシャープが分析素材を扱う際の介入主義的で(actif)粗雑なやり方を批判する。転移における根本的幻想(fantasme fondamental)はどこに位置づけられるだろうか。患者は分析家に想像的なレベルでの転移を起こしている。シャープは分析家の自慰が患者自身の自慰であると認めている。しかし患者はシャープを自慰させることへの意志を認め、動詞の誤用を指摘している。ここで幻想=シニフィアンは、包み込む関係にある男女の親密な関係である。患者は包み込まれているだけではなく、「女性を」自慰させることによって、「みずからを」慰めている。しかし自慰はしていない。裏返された手袋(鞘 gaine = vagin)のイメージである。主体は想像的でありシニフィアンでもある人物が包み込まれるイメージを見ている。このイメージにたいして患者はみずからの欲望を位置づける。患者は仕事で国王夫妻が立ち往生する現場に向かう途中、車が故障するという観念に捉えられる。シャープはここにも攻撃的な全能性への復讐への恐れを読みとる。患者は幼時にも両親を立ち止まらせる経験をしていたのだと。「車」というモチーフに注意すべし。症例はクラインの両性的な怪物的親の観念と同時代。患者がしているのはファリック・マザーを男女に「引き離す」こと(「心理的割礼」という「手品」)。「卵袋」を何度も裏返して入れてあったものを出したり消したりしてみせる操作。主体のたえざる現前と不在は、女性的要素を含んでいる患者の自慰においてもみられる。夢の中の突き出た要素とは「包皮」でもある。幼時にベッドに縛り付けられていたことは、[両親の]性交の場面にたいして「付けたり」(代補 supplément)としてしか関われないことに関係している(放尿という衝動的反応はみずからがあずかれない享楽の「代わり」としての「偽りの享楽」)。このとき患者はかれを必要としているパートナーになり、女性化する。不能であるかぎりで患者は男性であり、解放されているかぎりで女性化している。みずからのうちでの女性性と男性性のこうした不分離、こうした本質的に自慰的な隠れんぼ遊びが患者の幻想の内実である。

 

 

ラカン vs. エラ・シャープ:セミネール第6巻『欲望とその解釈』(その7)

第Ⅷ講(14/01/1959)

 

 これ以降の五講はエラ・シャープの症例「唯一の夢の分析」のコメントに当てられる。シャープの症例はマリ=リーズ・ロート編『ラカンが読むエラ・シャープ』(Hermann)に仏訳(ラカン訳を踏襲したもの)が掲載されているほか、日本ラカン協会紀要の最近の号に諸岡優鷹氏によるレジュメが掲載されており役に立つ。

 

 情動(affect)と存在。「情動は、存在にかんして主体のある一定の位置において提供されるなにものか。つまり、根本的で象徴的な次元において主体に提供されるものとしての存在にかんして。しかし、情動は、この象徴界のなかに現実界の壊乱的な侵入をなすこともある」。

 

 「死んでいる父の夢」において決定的なシニフィアンが「かれ[=息子]の願いによって」であったとすれば、「唯一の夢」におけるそれは「わたしはそうはおもわなかったが、かのじょはあまりにも失望していたので、わたしはかのじょを自慰しなければならないとおもった」。患者じしんが、masuterbate の他動詞的な用法を不正確であると指摘している。「わたしはかのじょが[不満なのであれば]自慰すればいいのにとおもった」とするべきところである。が、ここで重要なのは患者じしんが誤用を指摘しているという事実そのものである。

 

 ここで夢の結末部から症例の冒頭部、シャープによる患者紹介に戻る。患者[弁護士]は法廷に立つと恐怖症を来す。うまく行き過ぎることを恐れるのである。つづけてシャープはつぎのように書いている。死に際しての父の言葉は「ロベールに跡を継いでもらわなければ」であった。それゆえ患者にとって、成長することは死せる父と同一化することであった。父の死は貪り食う者としての母のイマーゴに結びつけられる。患者は父にもっぱら死者としてしか言及することがなく、父がかつて生きていたという指摘は患者に恐怖をもたらした。この忘却は父への殺意に由来する。シャープは復讐への恐れについて述べているが、ラカンは懐疑的である。患者の「言語外的な紹介」(音もなく面談室に現れる)についてのシャープの味わい深い記述が賞讃される。患者の几帳面さは感情を欠いているようにみえる。ここから主体の存在への関係に関わる情動への再度の言及。入室前の咳。シャープはそれをいわばノアの箱舟における鳩のお告げとして聞いた。この咳に感情が宿っている。患者自身が咳について話しはじめる。患者はその日すまいとおもっていた咳をしてしまったことを悔いている。シャープは患者から、咳が室内で抱擁中の恋人たちを引き離す目的をもっていることを聞き出す。幼年時に抱擁中の兄とガールフレンドを目撃した記憶が語られる。面談室に入室前に咳をすることについては意味がないとしたうえで、室内のじぶんの存在をごまかすために犬になって吠えるという幻想が語られる。ついで犬が患者の足にからだをこすりつけて自慰しているという別の幻想が語られる。患者はそれをやめさせようとしなかったことを恥じ、誰かが入室することを恐れたという。そこで患者はまた咳をし、夢の話をする。このことからも咳がひとつのメッセージであることがわかる。幼児が犬をワンワンと呼ぶことはシニフィアンの使用である。ところでこの幻想においては患者じしんが「ワンワン」と鳴いている。患者は言語の領域からみずからを追い払う(動物になる)ことで存在を隠している。「誰でもない者がいます」(il y a personne.)というシニフィアンによって。「<他者>を前にしているかぎり、わたしは誰でもない」。ここで自分の不在を訴えるべきはある女性である。女性に自慰していてもらいたいとは、じぶんにかまわないでもらいたいということ。

 

 

第Ⅸ講(21/01/1959)

 

 シャープは夢を全能性への願いという主題に結びつけて解釈している。全能性への願いは神経症的な願望であるとされている。ラカンはそれにたいして懐疑的である。全能性とは言説のそれであり、その言説を発するのは<他者>である。シャープはくだんの全能性を攻撃的なそれであるとしている。仕事の成功を恐れるほかに、患者はテニスの試合で相手を負かす(corner)ために必要なことができない。シャープはこれを全能性を発揮することの困難と解釈する。シャープは欲望を要求への関係においてみてとり、想像的な葛藤のレベルにみてとる。この解釈にたいする患者の二つの反応。(1)夜尿。(2)テニスでの敗戦。

 シャープの解釈には先入主が潜むが、それはときとして当を得ている。シャープは想像的な勢力争いの次元で解釈している。

 夢において患者は妻と世界一周し、チェコスロヴァキアで拾った女と妻の面前で行為する。

 咳は防衛である。患者の隙のない言葉とは違い、咳は突発的であり、患者がコントロールできないものである。

 患者はじぶんから咳のことを話すことで、咳がメッセージであると述べているが、シャープはそれに気がつかない。

 「グラフ」への参照が促される。咳の目的が何であるかの問いは<他者>を起点とする。この時点で患者はシャープが考える以上の地点に到達している。くだんの問いは疑問符のかたちをしたグラフ上段に位置づけられる。グラフ下段は<他者>のディスクールである。患者は内なる<他者>(たる無意識)の欲望を問うているが、この<他者>が去勢されていることを知らない。シャープはこの次元に気づいていない。

 シャープはくだんの幻想において関わっているのが[部屋の]外部にいるというかたちで現前する第三者を含めたトリオであることを見落としている。

 シャープは幻想が分析家を巻き込むことへの拒否を見落としている(「わたしはあなた[シャープ]をそんなふうにはみていません」)。実際には拒否ではなく、遠回しの承認である。

 犬の幻想における「……と誰かが考えるのではないかと私は考える」。主節と従属節の主語の二重構造に[つねにそうであるように]欲望が潜んでいる。ここにもシャープは気づいていない。

 シャープはこの幻想の目的を「他人を巻く(dépister)」ためとしているが、正確には、じぶんがいる場所にいないことを「見せる」ためである。この患者による主体の確認はつねにこうした構造に則っている。

 シャープは患者に、かれが分身への殺意を抱き、それへの復讐を恐れていると告げる。シャープの解釈は患者を主体化するいっぽうで、このくだんの構造(「かれはじぶんのいるところにいない」)をあきらかにする(?)。

 幻想は理解不可能であるが、想像的な構造を示している。理解可能性や一貫性は情動のもたらすものである。情動が動機を欠いていればいるほどそれは理解可能なものとしてあらわれるという法則がある。幻想を理解するのではなく、その構造をあきらかにすべきである。くだんの幻想には意味はなく、その非現実性が唯一の価値である。吠えることで、患者は「それは犬です」と述べている。幻想においては<他者>のシニフィアンがどれかを問うべきではない。吠えることはじぶんがいないことのシニフィアンである。主体は犬ではないが、吠えることによって「いるところにいない」という状況を実現する。

 幻想におけるシニフィアンの機能はいかなるものか?この問いに答えるべく、幼児におけるシニフィアンの操作が考察される。「犬はワンと鳴く」と言うだけでは「記号」による自然界の関連づけ(模倣)にすぎないが、「犬はミャーと鳴き、猫はワンと鳴く」と言うとき、シニフィアンの「置き換え」(=隠喩)が起こっている。幼児における言語の発生は、形容詞の次元が導入されるこの時点に位置づけられる。親が間違いを訂正すると泣くのは、幼児がしていることが隠喩である証拠である。ダーウィンへの脱線のあと、ルイス・キャロルへの言及とともに、シニフィアンはノンサンスの練習によって導入されることが確認される。ピアジェを読むくらいなら『不思議の国のアリス』を読むべし。 

 

 「それは犬だ」という幻想においては「主体の省略」という幻想の公式が見られる。「それ」は主体ではなく小他者(a)である。

 「犬は、ふたたび犬を自慰させる(masturbating a dog)思い出を呼び出す」(シャープ)。ラカンはこれを「自慰する犬(un chien qui se masturbe)……」と訳す。患者の幻想においては室内にいるのは犬だけだから。患者の連想がグラフ下段、メッセージとコードのあいだに位置づけられる。上段においては、メッセージとコードは下段とは別の性質を帯びる。そこでは<他者>が主体と同じ言語を話すパートナーに帰される(?)。上段のラインは私のうちなる<他>のシニフィアンS (A barré)に到達する。主体はS barré◇a をとおって欲望への問い(d

)に赴く。患者は「何であるのかがわからない何か」がある場所に入るときに咳をする。シャープは「分析家をめぐる性的幻想」と述べている。ラカンによれば、室内に何があるかではなく、「じぶんのいるところにいない」という幻想の構造が重要なのだ。犬は患者じしんであるかぎりでそこにはいない。犬は幻想ではなく現実の犬である。シニフィアンではなくイマージュとしての他者、同室者であり、患者に“一体化”している。患者は想像的にこの現実的動物であり得るが、「吠える」というシニフィアンを奪い取っている。この現前する他者が自慰している。この他者が患者に自慰して見せている。この関係は扉から入ってくるかもしれない第三者によって支えられ、その状況がもたらす羞恥によって成立している。主体(患者)は目撃者であるこの他者のまえに恥ずかしさのために文字どおり「消え入る」。「第三者(<他者>)が入ってこないようにじぶんのすべきことを示してください。わたしはじぶんであるこの犬という他者をまなざす。<他者>が入ってこないという条件で。さもなければ恥ずかしさのあまり消えてしまう。しかしそのいっぽうで他人としてのわたし、つまり犬をわたしは<自我理想>として、わたしがしないことをする者として、まなざす」。シャープであれば<全能の理想>と言うだろう。しかし、犬が自我理想となるのは、犬が話さない動物であるかぎりにおいてであり、犬のうちにじぶんの見たい者を見ることができるかぎりにおいてである。つまり、すべきこと、できることを見せてくれるかぎりにおいてであり、それは入ってくることができ、話すことができる<他者>の目の外に置かれているかぎりにおいてである。

 言い換えれば、エラ・シャープが自慰しているのを患者に見せることができるのは、患者が面会室にまだ入っていないかぎりにおいてである。咳はこの状況を保証するためである。

 二つの他者(autre)がゲームに参加している。話さない想像上の他者と、話しかけるべき他者。ただし後者は鉢合わせが時期尚早に起こらないように、主体が消え入らないように、注意することを要求される。

 

「死んでいる父」と「叩かれる子供」:セミネール第6巻『欲望とその解釈』(その6)

 

第7講(07/01/1959)

 

 依存神経症という観念は、欲求とその抑制的な影響力を見えなくしている。症状は欲求不満(frustration)という減算・中断の帰結ではないし、主体の変形ではない。想像的な欲求不満はつねに現実的なものに関係している。欲求不満の諸帰結と症状の間に欲望という複雑な弁証法がある。欲望は現実界の残す印象に由来するのではなく、人間にとって現実界想像界象徴界が結ばれる、より緊密な結び目においてはじめて把握され、理解される。それゆえグラフにおいて、幻想にたいする欲望の関係は、あらゆるシニフィアン的な言表行為の構造的な二本のラインのあいだに位置づけられる。症状、つまり抑圧されたシニフィアンの顕在的なシニフィアンへの隠喩的な干渉が欲望に由来するのであれば、欲望の位置をつきとめることがひつようである。

 「死んだ父の夢」において、欲求の主体は要求の連鎖(défilé)へと記入される。要求は単なる何ものかの要求ではなく、それが言語によってなされるという事実によって、<他者>の象徴化をともなう。<他者>とは愛を与える者であり、現前と不在によって定義される。<他者>が与えるものは与えることのできるすべてのものの彼方にある。<他者>はそれをみずからの現前のみによってあたえる。それは現前と不在の関係のいっさいであるところの無である。

 「死せる存在」は、死んでいるというかたちで存在のうちに保持される。この夢においては死せる存在(「欠けている存在」「主体的moins-value」)を不滅化する象徴的確認がなされていない。かれは死せる存在ではなく、知らない存在である。主体(息子)がかれ(父)を前にしているのはそのためだ。父が死んでいることを父に言ってはならないのだ。この禁止はあらゆるコミュニケーションの根源に宿っている。相手に伝えてよいこととよくないことがつねにあるのだ。ことは言説の抵抗にかかわっている。ここからこの夢がトロツキーの見た「ことのほか感動的な」夢(『亡命日記』)に送り返される。生命力の衰えを自覚したトロツキーは、夢のなかでレーニンに相手の死期を告げる。「死んだ父の夢」においては無知が他者に帰されていたが、主体自身の無知も存在する。主体は夢の意味(父の死を望んだこと)を知らないだけでなく、夢に感じている苦しみの意味も知らない。それは父の臨終に立ち会う苦しみであると同時に生存そのものの苦しみである。いっさいの欲望が生存ゆえに消失する際の苦しみである。主体はこの苦しみを引き受けるが、不条理なことに、この苦しみを、他者の無知によって、動機づけているのも主体じしんである。この無知は苦しみの理由ではない。この点でヒステリー発作における情動とは異なる。この苦しみを引き受けることによって、主体は無知となる。父の死と死の苦しみが主体じしんへの脅威であることについての無知である。主体は夢のイマージュによってこの脅威から逃れる。夢のイマージュは、主体が生存の終わりに直面するたびに口を開く深遠から主体を切り離し、欲望という安らぎをもたらす(apaiser)ものへと主体を結びつける。主体がみずからとたえがたい生存とのあいだに介入させるひつようのあるものは、ひとつの欲望である。どんな欲望でもよいのではなく、かれを長いこと支配していた欲望、いまでは克服されてしまったが、しばらく想像的に甦らせるひつようのある欲望である。父との競合関係の根底にある力関係においていまや主体が勝ちを収める。主体が勝つのは、父が知らないからだ。たいして主体は知っているのだ。これこそ、死の不安との対峙において開く裂け目に呑み込まれることを避けることのできる隘路である。主体にとって父の死は、死という絶対君主にたいする父という盾、媒介、代理の消滅をいみしていた。ここでふたたび幻想のシェマ(S barré ◇ a)が想起させられる。

 L図がふたたび提示され、a-a’が対象にたいする主体の関係を表すことが確認される。たいして 「S barré ◇a」は、想像的機能との主体の関係にたいする欲望の影響を示し、そこでは主体は不在である。欲望は人間にたいし、主体の省略(élision)という問いを提起する。

 要求する者としてパロールの次元に記入されることで、主体は献身性(oblativité)の対象に近づく。

 欲望として、つまり、話す存在としての人間の運命の充足において、主体はこの対象に近づき、袋小路にはまり込む。この対象にたどり着くことができるのは、主体じしんが、パロールの主体として、省略を被り、外傷の闇のなか、不安そのものの彼方へとおいやられる。さもなければ対象にとって代わり、ファルスというシニフィアンに従属することになる(去勢)。ファルスというフロイト的概念に反論することでジョーンズは袋小路に立ち至った。そこでジョーンズはファルスのイマージュに由来する抵抗という機能を強調することとなった。ファルスは他のあらゆる身体的イマージュの集合から差し引かれたイマージュであり、主体のシニフィアンである。

 呼びかけ(appel)と願い(vœu)のレベルを区別することでこれをより明確に説明できる。即自的な呼びかけ(「助けて!」「パンを!」)において、主体は欲求と同一である。しかし呼びかけは要求という quésitif なレベルで分節されるひつようがある。しかし祈願の(votif)レベルにある要素は、言語というフィルターに掬いあげられず、とうしょ欲求として表現されようとしていたものは抑圧を被る。quésitif なレベルで分節されるものは主体の経験に先立つコードたる<他者>のうちに残る。解釈において分析家は主体を要求そのものの構造に対峙させる。

 口唇期や肛門期において、要求は食物や糞便という取り外し可能な対象をめぐってなされるが、ファルスはシニフィアンであるかぎりでのみ取り外し可能である。欲望を完遂させるものは要求され得ないものである。神経症の本質は、欲望のレベルにあるものが要求として表明されることである。

ここでジョーンズによる性器的体制の記述が引かれる(男性性を実現できない患者は女性の性質を獲得する、云々)。インセスト的な体制とは要求の体制である。問題になっているのは欲望と要求いずれかの選択である。

 幻想が欲望の支えであることを示すべく「子供が叩かれる」が取り上げられる。この幻想の最初の定式は「父がわたしの憎む子供を叩く」。第二の定式においては「父が私を叩く」(原初的マゾヒズム)。マゾヒズム的幻想の本質は、物体として扱われること。第三の定式において主体の抹消(S barré)が実現する。神経症的主体はピカソのように「探さず、見出す」。幻想における主体の位置は不安定である。ここから夢の「内-主体的要素間の配分」がふたたび想起させられる。「死んだ父の夢」においてアクセントが置かれている情動は「苦しみ」である。どうように「子供が叩かれる」においては叩かれようとしている子供の幻想的イマージュに情動が照準を合わせている(この要素についてはのちに「不安の現象学」に即して再度論じられるであろうと予告される)。主体的不明確さの闇における不安と危険を前にしての主体の警告(設立=勃起)としての不安の区別については適切に認識されていない。

 『制止、症状、不安』においてフロイトはabwarten(subir)と erwarten(s’attendre à)を区別している。サディスム的幻想において情動は対象(a)に照準を合わせられる。くだんの幻想において主体はじぶんがどこに位置するのかを知るためにじぶんには欠けているなにものかの餌食になる。主体は折檻の道具の役割が典型的に示す二者の「あいだ」にいる。主体は「道具」と同一である。じっさい道具は、欲望の想像的な構造において本質的な人物として介入する。そこにおいて主体は廃棄され、その本質的存在において把握される。この本質的存在とは、スピノザが言うごとく欲望でる。

 セミネール『対象関係』において論じられた女性の男根期が参照される。そこでは母への憎悪とファルスへの欲望が問題になっている(ペニスナイド)。ファルスへの欲望とは、ファルスによって媒介された欲望である。ファルスと(a)が同一であるとは、想像的他者が、主体がもっている内なる欲動であることだ。根源的ないみでの<他者>への最初の同一化がかかわっている。ここで倒立した花束の図がふたたび召喚される。

 愛において男性は欲望の対象(ファルス)へと疎外されるが、エロス的活動においては、このファルスが女性を想像的対象に還元する。それゆえ男性における対象は二重性を帯びる。女性は男性において現実的ファルスを見出し、欲望を充足させる享楽の関係を得ようとする。しかし欲望の充足が現実的レベルでなされるとき、女性の愛(≠欲望)は欲望との遭遇の彼方にある存在に向けられる。ファルスのない男性である。話す存在として男性は去勢されている。

 

 

 

 

 

欲望の人質としての対象:セミネール第6巻『欲望とその解釈』(その5)

第6講(17/12/1958)

 

 「死んでいることを知らない父」の夢において、主体はみずからの無知を父に投影する。かれの欲望はこの無知のなかにみずからを位置づけることである。父の死によって、主体は死へと直面する。それまでは父の現前がかれを死への直面から守ってくれていた。「死に直面する」とは、父の機能に結びついたなにごとか、つまり去勢の意味作用との直面である。主体が引き受ける「実存の苦しみ」において現前しているのはそれである。

 

 「かれの願いによって」という文言の二通りの解釈。

(1)「かれの願いによって」かれは知らなかった(「かれの願いによって」は言表のレベルにある)

(2)「かれの願いによって」かれは死んでいた(くだんの文言は言表行為のレベルにある)

 

 (2)は父殺しへの幼児的欲望にかかわる。「資本家」たる幼児的欲望が現在の欲望という「起業家」によって夢を形成させている。

「かれは知らなかった」は、父の禁止の機能であったものを維持し、永遠化する。「かれは知らなかった」によって謎めいたものとなった夢の形式は、主体に欲望からの隠れ家を提供する。欲望を直視しなくて済む「道徳的な」口実を提供するのだ。欲望の消失についてはジョーンズが洞察を示している。

 欲望の対象は消失的な évanouissant な形式の下に現れる。幻想のシェマ(S barré ◇ a )が想起させられる。

 欲望の消失にかんして、ラカンが分析中の性的不能者への言及がなされる。ほとんどの性的不能者どうよう、この患者はまったく不能ではない。かれは愛の対象である妻とのあいだにだけ性交渉がもてない。

主体は欲望を予兆(signe)、約束、予見というかたちでみずからからとおざけ(aliéner)、[欲望の]「喪失」の可能性を生ぜしめる。「欲望は欠如の弁証法に由来している」。

 ジョーンズのアファニシス概念は、「主体は欲望の剥奪を恐れる」という定式において去勢複合を解釈したものである(当時の精神分析的言説にあっては去勢という概念が背景に退いていた)。ファルスにたいする女性の関係を、欲望にたいする人間一般の関係として捉えており、ファルスというシニフィアンにたいする男女間の不均衡が考慮されていない。

 欲望は生の欲望に還元されない。「エラン・ヴィタル」はアントロポモルフィスムに基づいている。

 人間は欲望を満足させることを望まないこともある。欲望を満足させてくれる他人への依存を幻想において厭うから。他人への依存への嫌悪は他人の気まぐれゆえではない。他人は気まぐれをひとつの徴となす。ところで主体の徴とは、主体の廃棄(abolition)の徴だけである。「対象(a)を前にすると主体の消失が起こる」。

 エディプス複合の正常な出口としての「転倒したエディプス」(自我理想としての父への同一化)において、主体が逃れ去る。父への愛を受け入れることは去勢[脅威]ゆえである。同性愛者は父への愛を去勢の脅威とみなす。対象の操作は欲望の中断に対峙するための細工である。

 対象は主体とシニフィアン弁証法に取り込まれている。ハンスの Wiwimacherの想起が促される。シニフィアンの介入が主体と対象の関係を不可能にし、対象の「移動」が起こる。人間の欲望は一つの対象から別の対象へと移行する。のみならず、移行じたいが欲望のか脆弱なバランスを維持する。移行はつねにひとつの対象を確保しつつ、満足を妨げる。その一方で、満足を換喩的に象徴化する(『守銭奴』の金庫)。対象の肛門愛的な保管によって欲望が存続する。対象は欲望の支えであり、「享楽」の対象ではない。財(bien)の享受(jouissance)とは、法的には他人が享受する財の保管をいみする(“他者の享楽”概念の萌芽?)。対象とは欲望の「人質」とは言わないまでもその「抵当」である。

 ここでひとしきり動物行動学への脱線。ブロス著『諸事物の秩序』が絶賛される。動物における象徴的活動は糞便的象徴というかたちをとる。河馬は糞によって縄張りを確保する。たいして人間にとって糞便は縄張りの「抵当」である。言語が関係するので、対象への人間の関係は複雑。『哲学の貧困』のマルクスは、使用価値から交換価値への移行において欲求の対象の消滅を見ている。親族の基本構造において、対象としての性的パートナー(女性)は、交換の対象となる。ジョーンズが『フロイト伝』において紹介しているマルタ・ベルナイス宛書簡において、フロイトは「社会化された対象」としての女性の役割を家具や置物と同列とみなしている。

 父への想像的同一化は欲望の問題を解決しない。自己愛は欲望の問題の解決の支えである。あらゆる対象は自己愛的構造を刻印されている。